嫌な流れ
前の試合は嫌な雰囲気で敗れてしまったヒート。
モリスはひとまず欠場ですがベンチにはいて安心しました。
レイカーズで
NBAチャンピオンになっていることもありトリビュートビデオも流れていましたね。
気を取り直して連敗を回避したいヒートは
レイカーズとアウェーで戦います。
メロもここまでシックスマン賞候補をヒーロと争うようなパフォーマンス。
侮れません。
それでは振り返っていきましょう。
MIA 117-120 LAL
FG% 41.7%
3P% 27.0%
FT% 77.1%
リバウンド 47(OR 11 DR 36)
アシスト 26
ターンオーバー 15
Q1 25-28
いつものスタメン
タッカーがコーナーからエアボール
序盤はアデバヨのシュートが入らない
お互い点が入らない時間が続く
ダンカンのスリーもこない
6分以上残してアデバヨがファール2つ目
交代1 アデバヨ→デッドモン
メロに大歓声、最初のスリー決める
負けじとダンカンもスリーを決めて応戦
交代2 ラウリー→ヒーロ
交代3 タッカー→マーティン
バトラーがアグレッシブにリングに向かう
ブラッドリーに連続でスリー決められる
相手のミスにも助けられる展開に
Q2 32-27
交代1 デッドモン→アデバヨ、ダンカン→ラウリー、バトラー→ビンセント
アデバヨがまたファールで3つ目、厳しい
交代2 アデバヨ→デッドモン
ヒーロがシュートを決めきれない
デッドモンもファール3つ…
交代3 デッドモン→ハスレム!
マーティンとメロにダブルテクニカル
ハワードの手がラウリーの顔に、不穏な空気
一進一退の攻防が続く
お互いにファールが多い
交代4 マーティン→ダンカン、ビンセント→タッカー
ヒートがシュートを決められない時間が長くなる
良いディフェンスをしてもあと一歩でボールを回収しきれない
交代5 ハスレム→ヤルツェブン!
バトラーが戻ってこない
ヤルツェブンのエンドワン!
Q3 29-27
バトラーはそのまま欠場、スタメン+ヒーロで後半スタート
ヒーロが攻撃の中心に
アデバヨも前半出てない分エネルギーが有り余っている様子
ヒーロ以外は外の確率が上がってこない
ヒートは守備で何とか粘る
交代1 ヒーロ→ビンセント
厳しいラインナップ
アデバヨがリングに向かう、これが見たかった
交代2 タッカー→マーティン
バトラー、モリス、ストゥールース不在でラインナップが厳しい
アデバヨは後半に入ってジャンパーもいい
ダンカンがオープンスリー決められない…
交代3 ラウリー→ヒーロ
アデバヨがパス冴えてくる
最後ラスのスリーがボードに当たって入ってしまう。。
Q4 26-30
交代1 ダンカン→ラウリー
交代2 アデバヨ→デッドモン
序盤は点が取れず早々に逆転許す
ヒーロがファールもらいにいくもダメ、ルール改正なければ…
交代3 マーティン→タッカー
ハワードが立て続けにファール
ヒーロとアデバヨで何とかついていく
ヒートがランでリード広げる
アデバヨ積極的、もう少し精度上がればホントにトップクラス
ダンカンがいいカット見せるも決めきれず
ブラッドリーがバンクのスリー、ラスに続いて…
点差が詰まって会場がめちゃくちゃ盛り上がる
アデバヨがオフェンスファールで5つ目、厳しい
ラスの得点で逆転許す、リード守りきれず
ヒーロとラスのシュート打ち合いに
タッカーのプットバックダンクで同点
最後は守りきってオーバータイムへ
OT 5-8
後半開始と同じメンバー
モンクがスリー、この日なぜか大活躍、困る
交代1 ヒーロ→ビンセント
シューズの紐がほどけただけ?
交代2 ビンセント→ヒーロ
ダンカンの外がまるでこない
ヒートはOT入って点取れない
ダンカンがいよいよ
フリースローまで外してしまう…(3本獲得して2本外す)
この展開で3本も
フリースローミスはきつい、決めてたら1点リード
アデバヨが遂にファールアウト
交代3 アデバヨ→ビンセント、ダンカン→マーティン
レイカーズがボールを入れられず5秒バイオレーション!
交代4 ビンセント→デッドモン、マーティン→ダンカン
2点ビハインドでヒーロが逆転スリー狙うも決まらない
ヒーロの同点狙うスリー決まらない
デッドモンがオフェンスリバウンド獲得しファール受ける
交代5 ダンカン→ヤルツェブン
個人のスタッツ含め詳細は以下URLにて。
2021-11-11 12:00 ヒート VS レイカーズ
https://nba.rakuten.co.jp/games/22100170
ピックアップ
タイラー・ヒーロ(42分)
27得点、4リバウンド、3アシスト、0スティール、0ブロック、スリーポイント5/8(62.5%)、フリースロー0/0(-.-%)、3ターンオーバー、1ファール、-8
バム・アデバヨ(33分)
28得点、10リバウンド、4アシスト、6スティール、0ブロック、フィールドゴール9/20(45.0%)、フリースロー10/11(90.9%)、4ターンオーバー、6ファール、3
ヒーロがバトラー不在のチームを牽引しました。
あとはディフェンスで相手にプレッシャーを与えられるようになりたい。
最後は決まらなかったですが、次同じような機会があれば決めてくれるはず。
42分プレーしてリングに届かなかったという訳ではないので体を鍛えた成果も出たのでは。
むしろ途中のレイアップだったりを外すシーンは最近も見たような気が。
接触を恐れず、というかもらってエンドワンくらいの気持ちでやってほしい。
怪我はしてほしくないので難しいところですね。。
アデバヨは特に第3クォターのパフォーマンスは支配的でした。
前の試合の熱さを引きずってしまったのかファールが増えてしまったのが残念。
やはり長い時間出てもらわないと困ります。
この試合の良い時間のプレーをこれから沢山見せてくれるでしょう。
また一つ上のレベルに達するきっかけになる試合にしてくれたらと。
そしてずっと言っているダンカン。
この試合も3/13で23.1%とスリーが決まらない。
他の選手を見てるとそんなにボールの影響はないのかなと感じていたのですが、その辺りも影響があるのか。。
マーティンもこの日は0/3でしたしこれだと厳しい。
ストゥールースが復帰間近ということで待ち遠しいです…。
まだまだ旅路は続く
レイカーズに競り負けて今季初の連敗になったヒート。
バトラーも途中で欠場してしまいましたし心配です。
ただ逆にいうと若手はチャンス。
アデバヨ、ヒーロといった若手中心でも勝ちきれるチームなれるか。
チャンピオンになるにはそこのレベルアップは欠かせません。
この試合の敗戦が今季の優勝に向けたターニングポイントになったと言えることを信じたいですね。
何とかロードトリップを勝ち越したいヒートはバック・トゥ・バックでクリッパーズと戦います。
コンディションも難しいところですが連敗を止めたい。
見逃せません。
それでは、一緒にヒートを応援しましょう!
Twitterは↓↓
https://twitter.com/tatsuya4989?s=09
YouTubeチャンネルは↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCFMXC9Gwxom2rznrhQeKMSQ?sub_confirmation=1